れいじのなかのれいじ

神威怜司のbookメモ&思考メモです。

あなたの授業中の思い出は?? -【マンガ】「となりの関くん」

小飼弾さんのブログで紹介されていた「となりの関くん」を読んだ。

 

小飼弾ー404 Blog Not Found

職業病としての中二病 - 画評 - となりの関くん

 

立ち読みサイトはこちら

FLIP-FLAPPER ≫ 『となりの関くん』第1巻の店舗特典情報&試し読みコーナー

 

今週頭は京都に出張だったので、飛行機に乗る前に新千歳空港の本屋でゲット!!機内に入った後、速攻で読み始めた。

1話完結型かつその1話が非常に短い。

いやー、おもしろかった。

 

話としては、真面目な藤井さん目線から見る、となりの席の関くんの授業中の遊びを描いた物語である。

いや、遊びといっては関くんに失礼か。遊び改め、関くんの授業中の「仕事」の話である。

シンプルな設定ではあるが、「仕事」がなかなか凝っていて、毎回同じ設定でも飽きない。早く新刊を読みたいところだ。

 

学園モノは多く読んできたが、ほとんどは恋愛系で授業中に焦点を当てたマンガは読んだことがなかった。

むしろ存在しなかったのではないか!?

弾さんの言う通りである。

学校ほどもっともマンガに利用される舞台はないが、学校ほどそこで行われている本来の活動がスルーされる舞台もない。コメディ、スポーツ、エロマンガ…そこで描かれるのは色恋沙汰や部活動であり、授業そのものが描かれるものはほとんどない。「鈴木先生」すら主題は「思春期の悩み」であって教科ではなく、もちろん本来の授業はそっちのけ。

 

読者の方々も授業中には様々なことをやって過ごしてきた人も多いのではないか。

私はとにかくマンガを読んでいた。その中でも少年マンガは冷静に読めるのだが、少女マンガは授業中にニヤニヤしながら読んでいた記憶がある。傍から見れば、ただのヤバいやつだ。しかし、ニヤニヤは止められない。授業中に読む巻に限って、ニヤニヤするシーンが止まらなく押し寄せてくる。

楽しかったなー。あのときの少女マンガの乱読で、高校卒業後数年は少女マンガの話についていけたが、今では全く駄目である。そもそも少女マンガを読んでいない。また読み始めようかな。今読んでみたいのは「ちはやふる」。なんか賞をとっているらしいけど、おもしろいの?

もし読者の方でおススメのマンガがあったら、コメントもらえると幸いです。

 

こんな感じで「授業中というのは真面目に聞くものではなく、いかに遊ぶか。」がメインだった気がするなー。

今の子供たちはスマホなのだろうか??

しかし今思い出しても、「授業をもっとまともに聞いていればよかったなー」とは思わず、「授業中にマンガを読むのではなく、もっと他のことをしてればなー」という思いはある。

授業中にコンテンツの消費ではなく、コンテンツの創造をしておけばよかった、という後悔はあるな。例えばイラストを書く時間にあてていたら、上手くなっていただろうなー、と思ったり。

 

忘れかけていた授業の思い出を思い出せ、かつおもしろい。

ぜひ気なった方は立ち読みサイトから。