れいじのなかのれいじ

神威怜司のbookメモ&思考メモです。

人生を見つめ直すきっかけとなる映画 -【映画】TIME/タイム

映画「TIME/タイム」を見にいきました。

全体的な感想として、すごくおもしろい、ぜひ見てほしい映画です!!私の中では2012年で見た映画、現在のところトップです。本当に面白かった。

 

まず世界観の設定がおもしろいですね。人間の成長は25歳で止まり、時間が通貨(お金)の役割を果たす世界。25歳以降、自分の体内に埋め込まれている時間の表示が"0(ゼロ)"になると死んでしまいます。この世界では労働やギャンブルをしてお金を稼ぐのではなく、「時間」を稼ぎます。そしてこの時間で自分の寿命を延ばしたり、モノを購入する。なので時間を多く持っている人は25歳の若さのまま、不老不死を手に入れるわけです。

 

この持てる者が寿命を延ばす世界は、現在、そしてこれからの世界の姿を十分に表わしていると思います。iPS細胞をはじめとする再生医療や、高度のガン治療などは富裕層はサービスを受けられますが、多くの人はサービスを受けられない。TIME/タイムの世界まで極端ではないですが、私たちが生きる世界でも、持っているものによって寿命の格差が生まれ、今後、この格差は経済格差のように広がっていくような気がします。

タイムの世界では「死のう」と思えば、時間を手に入れなければいいだけなので、死ねてしまうわけです。なので世界中すべての人間に尊厳死が与えられている世界とも見れます。

死ぬ時の苦痛がどの程度なのかは気になるところですが。

 

また私たちは労働をすることでお金を得て、食事をしたり、服を買ったり、クルマを買ったり、家を買ったりするわけですが、これはもちろん「自分の生命の時間」を使っているわけです。TIME/タイムの世界ではダイレクトにこのことがわかります。そしてもちろん現在でも、この真実はお金というもので上手く隠されていますが、実際はTIME/タイムの世界と同じように、命を消費して生活しているわけです。ですので、子育て自分の寿命を分けて育てていますし、過剰な消費も自分の寿命を縮めることに繋がります。そう考えると子育てって、「すごいなー」と思いますし、過剰な消費は「くだらないなー」と思えます。なんか親に心から感謝しました。

 

TIME/タイムの世界は生活レベルの異なるいくつかのゾーンに分かれて人々が生活しています。ここにも今私たちの世界が投影されているなー、と思えます。世界中の富裕層が住むゾーンは、現代の富裕層のことでしょう。世界を制圧しています。そして、一番最下層のスラムは今のアフリカ等の貧困国がモデルではないかと思います。アフリカの方がよりひどいような気もしますが。現在の私たち日本人は、TIME/タイムの世界で考えると富裕層のゾーンの1つか2つ下に位置していると思います。そこそこの寿命まで生きられる、世界でも恵まれた人々です。

 

印象的かつ衝撃的だったのは、主人公が言った、「1日分の時間があれば十分だ」という言葉。自分の人生を1日単位で生きている価値観。明日のことは考えず、今日を生きることに集中する心構え。私はついつい、明日も今日と同じような日々が訪れる、と思ってしまいますが、実は明日には私は世界にいないかもしれない。明日がある保証はどこにもない、ということに気が付きました。真剣に生きていないと。TIME/タイムの世界の富裕層の考え方をしていました。ただ死にたくないから、惰性で生きている。映画を見ながら、恐怖というか、焦りというか、何ともいえない気持ちが押し寄せてきましたね。

こういう気持ちを今は持っていても、結局はこれからも変わらない生き方をするかもしれない。けれど今まで気が付けなった感覚に、気がつくことができたのは大きい。生き方を見直すきっかけを与えられました。

 

最後になりますが、ヒロインの女優さんが本当に綺麗だった。ずっと目を奪われていました。

 

ぜひみなさんも見てみてください。ただ見るだけで十分面白く、さらに、収穫がある映画です。